結婚式を挙げるとき、一般には披露宴を一次会として
フォーマルに開催した後、よりカジュアルに二次会を開くものです。
二つのイベントをバラバラに行なう人もいますが、最近では
午前中から昼すぎにかけて一次会を行なった後、同じ日の
夕方から二次会を開催するという場合も多いようです。
二次会の費用は大体が女性6000円前後、
男性が6500円前後となりますが、
決して安くはありません。
参加されるとわかると思いますが、
だいたいご飯は品数も少なく
おいしくありません。
その費用を押し上げているのが
盛り上げのためのビンゴなどゲームの景品です。
大体の場合は旅行券や金券が当たるようにするようですが、
逆に言えば当たらない人は不公平感を感じてしまいます。
特に一次会から参加した人はご祝儀と加えて参加費を
負担することになるため、少なくとも何か渡せる心配りが必要です。
とはいってもゲームを開催することで盛り上がるのも事実です。
そのため、二次会では参加者の数を考えて、景品の数を
十分用意するようにしましょう。